2021.02.19   閲覧数:146  ブックマーク数:0
初音ミクのデジタル商品を VRChat公式VRショッピングモールXWorldで販売
リアル世界と日本アニメの世界をXR(VR/AR/MR)で融合させるクリエイティブスタジオ株式会社Gugenka(代表取締役CEO 三上昌史)が運営するVRショッピングモール「XWorld」は、新たにデジタルフィギュアを取り扱う「HoloModels」バーチャルショップと、アウトドアグッズのセレクトショプ「ふたつそら」のバーチャルショップの2店舗を2021年2月19日(金)にオープンします。
どちらの店舗も期間限定でバーチャルシンガー「初音ミク」仕様となり、初音ミクのコラボグッズをVR空間で手にとって購入できるだけでなく、各ショップで等身大サイズの初音ミクが来場者を出迎えます。
【XWorld 公式サイト】https://ja.xrshop.jp/xrshopworld
■初音ミクコラボ HoloModelsショップの特徴
等身大のキャラクターをARで現実世界に表示するアプリ「HoloModels」のバーチャルショップです。現実世界でARを通して楽しむ初音ミクの等身大デジタルフィギュアを中心に展示しています。
デジタルフィギュアと組み合わせて楽しめる雪ミク仕様のアイテムが当たる「カプセルくじ」の展示コーナーでは、ARではできない、自分が楽器を手に取って遊べます。
<商品の詳細>
https://gugenka.jp/digital/holomodels_mikuland2021.php
<ショップPV>
https://youtu.be/fHg-pcSiXg4
■初音ミクコラボ ふたつそらショップの特徴
リアル商品とデジタル商品をセット販売する本格派アウトドアセレクトショップ「ふたつそら」と初音ミクのコラボグッズを取り扱うバーチャルショップです。
シェラカップを購入すると付属するデジタル商品「アウトドア衣装の初音ミクの1/1サイズフィギュア」が来場者を待っています。
初音ミクと並んで焚き火を囲んでキャンプ気分を味わいながら、「自分が持っているアイテムと同じものを好きなキャラクターに持たせる」という購入後のイメージを疑似体験できます。
<商品の詳細>
https://www.futatsusora.com/
<ショップPV>
https://youtu.be/K5FtIlygH1k
■ 商品をその場で買えるライブ配信を実施
商品の説明を聞きながらライブ配信画面上で直接購入できるライブコマースを導入。
VRデバイスがなくてもショップを体験いただけるよう、XWorldの支配人エピトのガイドでVR空間から生中継を行います。
配信日時:2021年2月19日(金)21:00〜
ガイド:エピト(https://twitter.com/epito80)
料金:無料
配信URL:https://gugenka.jp/xlive/
■ ショップ情報
オープン:2021年2月19日(金)
開催場所:XWorld(VRChat)
入場料:無料
公式サイト:https://ja.xrshop.jp/xrshopworld
入場手順:https://gugenka.jp/common/img/event/megu_concert_yozora/XRShopWorld.pdf
■ XWorldとは
世界最大のVRプラットフォームVRChatの公式パートナーとして、Gugenkaが運営しているVRショッピングモールです。
世界中のユーザーが繋がる場所を目指し、2020年12月29日からプレオープンしました。
2021年春にグランドオープンを予定しています。
■ Gugenkaとは
XR(AR/VR/MR)領域でアニメ表現のアプリやサービスを提供するクリエイティブスタジオ。
東雲めぐを始めとしたVR上で活躍するクリエイターのプロデュースや、デジタルフィギュアのビューワーアプリ「HoloModels(ホロモデル)」といった、アニメやキャラクターに関連するアプリ開発を行っています。
代表取締役CEO:三上 昌史(Mikami Masafumi)
海外統括 COO:キラ プーン(Kiral Poon)
公式サイト:https://gugenka.jp/
問い合わせ:https://gugenka.jp/inquiry/(受付時間:平日9:00〜18:00)
■初音ミクとは
https://piapro.net
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が開発した、歌詞とメロディーを入力して誰でも歌を歌わせることができる「ソフトウェア」です。大勢のクリエイターが「初音ミク」で音楽を作り、インターネット上に投稿したことで一躍ムーブメントとなりました。「キャラクター」としても注目を集め、今ではバーチャル・シンガーとしてグッズ展開やライブを行うなど多方面で活躍するようになり、人気は世界に拡がっています。

