2021.02.24   閲覧数:1,011  ブックマーク数:0
2021年2月28日(日)リリース!地元企業がコラボした新しい冷凍弁当サービスのご案内
プレスリリース / 取材について
地元企業が業界の垣根を超えて考えた、新しい冷凍弁当サービスのご案内
2021年2月28日スタート
健康であるために
自分のカラダに必要な食材を食べる。
そんな当たり前のことが、
なんでこんなに難しいのだろう。
新型コロナウイルスによってフィットネスクラブは、大きな打撃を受けたが市民の健康意識は少し高まった方のように思われた。運動を提供する会社である株式会社SACO(代表取締役:迫慶太)は、2021年2月28日より、コロナ禍でも健康的なライフスタイルを提案することを諦めず、リモートワークや自粛期間でも毎日の食事を楽しみつつ、健康管理ができる食事サービスを考えた。
株式会社SACO 2021年2月23日 12時30分
SACO DELI.(代表:迫慶太)は、全ての人に健康と福祉を提供するサービスとして、地元でミシュランプレートを獲得した飲食店(株式会社イデアル)と地元の契約農家さんや管理栄養士(2014 Miss universe japan)と共に、各企業とパートナーシップを組み発信していくチームを結集しました。
《7つの約束》
1. あなたに必要な栄養素を野菜とフルーツをお届けします。
2. おいしいことにこだわります。
3. 甘味料、保存料、着色料、香料は一切使用しません。
4. 原材料、成分の透明化を目指します。
5. 栄養価維持のため、商品は瞬間冷凍してお届けします。
6. 健康的なライフスタイルへ向けた提案をします。
7. 健康のあり方を提案する、ウェルネスブランドを作ります。
《フードロス削減に貢献》
冷凍食品は賞味期限が長くとれるため、食物の廃棄を減らすことに繋がると多くの企業が注目しています。「SDGs」(持続可能な開発目標)の17のゴールのうち、「No.12 つくる責任 つかう責任」「No.2 飢餓をゼロに」「No.3 すべての人に健康と福祉を」この3つの目標がフードロス問題に絡むものです。SACO DELI.では廃棄率を最小限に抑えるため、契約農家さんとの取引や冷凍食にこだわり、フードロス削減を意識した商品開発に努めています。
《冷凍だから保存料が不要》
一般的に冷凍保存には保存料を入れる必要がありません。冷凍自体が腐敗や食中毒の原因となる最近の活動を抑え、長期保存を可能にしています。-18℃以下の低温保存することはもちろん、SACO DELI.では栄養価を維持できる-35℃の瞬間冷凍をしています。
《開発ストーリー》
なぜ冷凍弁当とスムージーのか?それは私自身がトレーナーになったことがきっかけでした。トレーナーを目指した経緯として、海外で生活していた時に大きな病気にかかったことがきっかけで健康、日常を何不自由なく過ごす事の大切さを痛感しました。そこで健康やカラダについて、当たり前に行っていること、行えていることが、実は誰からも教えられたこともなく、正解かどうかもわからないことが不思議で、それらを学ぶためにオーストラリアへ行き、基礎的なことから、トレーニング、カラダについて多くの知識を得てきました。
帰国後パーソナルトレーニングジム「SACO WARKOUT WELL」を開設し、お客様とかかわる中で、それぞれの目標としているボディラインや、体重、もっと具体的に、いつまでも○○が出来るカラダでいたい等、多様な目的をしっかりと実現してもらえるようにトレーニングを中心として、食事や栄養アドバイスも行ってきました。きちんとしたフォ-ムでカラダを整え、適切な付加で行うトレーニングで鍛えることはもちろん大切ですし、カラダを動かすことで健康でいられることは間違いありません。しかし、その運動や生活のエネルギーとなる食事で必要な栄養が不足していては、せっかくのトレーニング効果も薄れてしまいます。
私はパーソナルトレーナーとして、まずは最高を説明します。こういった食事をとるといい、こういった栄養は摂取し辛いので、サプリで補うといいですよ。しかし仕事やプライベートで、毎食の食事管理はとても困難なことも十分理解しています。ましてや我慢して満足できない食事で栄養摂取もしたくない、わがままなんです。
そこで、手軽に必要な栄養が摂取できるSACO Deliの開発を行いました。目指すのは、将来を見据えて今を楽しむこと、仕事、栄養管理、ライフスタイルにおいて、それぞれのバランスを最小限の手間にすることで、LIFE SHIFT 人生100年時代を長く、健康で生き生きと過ごすための方法を運動と食事でサポートします。
SACO DELI.
Founder & CEO 迫 慶太
《お問い合わせ》
SACO DELI.(株式会社SACO)
TEL:025-378-5739
MEIL:info@saco-workoutwell.jp
公式HP:https://saco-deli.com
【代表プロフィール】
迫 慶太 / KEITA SAKO
新潟市中央区に拠点を構えるプライベートジムとカフェの会社を経営する。オーストラリアにてパーソナルトレーナーとして学び帰国後に、大手スポーツクラブに勤務後、新潟3店舗、福岡1店舗を展開するプライベートジムを経営する。新潟県に限らず県外の健康づくりに関わる方々とパートナーシップを組み、各社独自のコンテンツや世界観を思う存分体感できるライフスタイルイベントや企業への健康アドバイザーとしても活動中。
【アドバイザー紹介】
株式会社イデアル:関わる全ての人・企業・地域に対して高い価値を提供し続ける、飲食総合企業。
辻 恵子:食事制限ではなく正しい選択をすることで、ココロも豊かになります。
主となる事業は、ダイエットから健康的なライフスタイルを目指すお客様に、食事内容や栄養バランスについてアドバイスをしております。
美容や栄養の観点からみた理想的な食事を提供したいという、SACO DELI.の想いに共感し、食事とスムージーのアドバイザーをさせていただきました。

