2021.06.01   閲覧数:768  ブックマーク数:0

テレビで話題!新潟激辛唐辛子「鬼殺し」とコラボしました!

新潟市江南区船戸山、創業130年以上の味噌・味噌漬メーカーである弊社、㈲村山健次商店(代表取締役:村山武則)は、このほど㈲大祐(代表取締役:海津太成)の人気唐辛子ブランド「鬼殺し」とコラボしたシリーズ3アイテムを販売いたします。地元企業同士のコラボで地域を盛り上げていければ、と期待しております。

弊社で手掛けている南蛮味噌などのおかず味噌をベースに大祐さんの鬼殺しを配合し、多くの人に「美味しく味わえるギリギリの辛さ」を目指しました。晩酌や白飯のお供のほか、各種料理の隠し味、さらにはパーティーグッズとしてもご活用いただければと思います。

【鬼辛味噌】
弊社の「にんにく生姜味噌」のレシピをベースに、大祐さんの激辛一味「超鬼殺し」と「焙煎鬼殺し」を加えた商品でシリーズ3アイテムのうち最も辛い商品です。
ベースの「にんにく生姜味噌」はにんにくとラードで仕上げた男性や若い世代にファンの多い商品でしたが、今回は「焙煎鬼殺し」と相性の良いゴマ油の比率をかなり高め、さらに白ゴマを加えることで食欲をそそる香ばしさを強調しました。

【鬼辛柚子南蛮】
弊社の「かぐら南蛮味噌」のレシピをベースに、大祐さんの「ゆず七味唐辛子」、「焙煎鬼殺し」を配合しました。新潟の特産品としての念押しとして、かぐら南蛮味噌と同様に山古志産のかぐら南蛮も使用しております。
柚子の香りが爽やかで、通常の南蛮味噌の使い方のほかに焼き鳥などにも合います。

【鬼辛山椒南蛮】
柚子と同じく「かぐら南蛮味噌」をベースに、大祐さんの「山椒七味唐辛子」、「焙煎鬼殺し」を配合しました。柚子七味より山椒七味の方が辛味が強く、また香りを生かすために多く配合する必要があったため、辛味は柚子より少し上になります。
山椒特有の辛味と香りがポイントで、胡瓜に付けたりしても美味しいです。

商品展開は70gカップ税別小売368円(要冷蔵)
140gキャップ税別小売598円(常温)

今後は新潟県内外で広く展開していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。