2021.06.14   閲覧数:819  ブックマーク数:0
新潟エナジーが世界4大ミスコンであるミス・アース・ジャパンへの 新潟代表を決める「2021ミス・アース・ジャパン新潟」へ協賛
「新潟でんき」を販売する新潟エナジー株式会社(本社:新潟県新潟市、代表取締役社長:佐々木 拓海)は、世界4大ミスコンの一つであり、環境保全の啓蒙と促進を目指し、世界90カ国以上の方々が参加するミス・アース・ジャパンの新潟代表を決める2021ミス・アース・ジャパン新潟へ協賛いたします。
2021ミス・アース・ジャパン新潟公式サイト:https://miss-earth-niigata.com/finalist/
新潟エナジー株式会社(以下、当社)は、「地元に根差し、地元を愛し、ともに喜び、ともに栄える」を企業理念として掲げ、地元新潟の株主様(19社)やパートナー様と共に、電気料金の支払いが地域の支援へつながる電力「新潟でんき」を販売しております。
当社では、電気の契約件数に応じて販売収益から基金(新潟でんき基金)への積立を行い、「新潟でがんばっている人たち」に向けて支援を行っています。
これまでの支援実績 『2019 年度「新潟でんき基金」活用報告のお知らせ』
URL: http://niigatadenki.com/?page_id=440
ミス・アース・ジャパン新潟は、環境問題や文化を継承するきっかけになることを目指して行われており、新潟県で生まれ育った方や、住み暮らすことで新潟の魅力を知り、対外的に発信していきたいと「がんばっている人たち」であり、その活動や趣旨、参加者の方々の思いを受け、当社の事業活動や理念に合致すると判断し、2020年より協賛をしております。
今年も過去の大会出場者の方々と遜色のないステキな方々が出場されていますし、出場者・大会運営者の方々と共に、新潟の環境保全や自然との共存環境の構築の一助となれるよう協力してまいります。
■ミス・アース・ジャパンついて
2001年以来毎年開催されている、世界的な「美」のコンペティションで、ミス・ワールド、ミス・ユニバース、ミス・インターナショナルと並ぶ世界4大ミス・コンテストのひとつにも挙げられており、大会を通して、人々の環境保全に対する意識を促進することを目的としています。
それぞれの国の代表が地球環境問題を訴え、人々の環境保全に対する意識の向上を促すために、精力的に活動します。そしてその優勝者は、年間を通して世界中で、「美」と「環境保全」の世界代表として活動します。参加国は90カ国以上となっており、まさに「地球」規模の「地球」のための「美」のコンペティションとなっています。
ミス・アース・ジャパン公式Webサイト https://www.miss-earth.com/
ミス・アース・ジャパン公式Facebookページ https://www.miss-earth.com/
■ミス・アース・ジャパン新潟ついて
ミス・アース・ジャパン新潟は、ミス・アース・ジャパンの新潟支部としての機能だけでなく、新潟県民が環境問題に着目し、限りあるかけがえのない自然を守り、人と自然のよりよい共存環境が未来まで続くように啓蒙活動を行うとともに、新潟のオピニオンリーダーを世界に向けて排出するプロジェクトとして活動しています。
ミス・アース・ジャパン新潟公式Webサイト https://miss-earth-niigata.com/about/
ミス・アース・ジャパン新潟Facebookページ https://www.facebook.com/MISSEARTHJAPANNIIGATA/
ミス・アース・ジャパン新潟Instagram https://www.instagram.com/miss_earth_niigata/
ミス・アース・ジャパン新潟YouTube https://www.youtube.com/channel/UCwN61HvwSuEEvCirV9qwA_w
当日当日のLive配信用YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC67cyEP8B4qKFf6Y-a8ckNQ
