2021.07.02   閲覧数:859  ブックマーク数:0

バーチャルクイズ大会本選開催! 「クラフ特区ファンタジー」ゲストにMonsterZ MATE

リアル世界と日本アニメの世界をXR(VR/AR/MR)で融合させるクリエイティブスタジオ株式会社Gugenka(代表取締役CEO 三上昌史)は、2021年7月3日(土)20時よりアプリ不要でスマートフォンからも入場できる日本電信電話株式会社(NTT)が提供するWebソーシャルVR「DOOR™」にてバーチャル〇×クイズ大会「クラフ特区ファンタジー」の本選を行います。2021年6月26日(土)に行われ
た予選で100名以上の応募者から〇×クイズを勝ち抜いた10名が本選に進みます。

【公式サイト】https://www.gugenka.net/craftok-fantasy

■MonsterZ MATEがメインMCとコメンテーターに!
ゲストとして人気VTuberのMonsterZ MATE(MZM)が参戦!メインMC&コメンテーターとして大会を盛り上げてくれます。MonsterZ MATEの2人はGugenkaオリジナル「本気モード」のちびフィギュア(CF)アバターで登場!

■MonsterZ MATE(MZM)とは?
狼男のアンジョーと吸血鬼のコーサカによる音楽ユニット。
自分達の日常と、オリジナル楽曲を中心に日々投稿している。
90年代00年代のネタが多く、流行に疎い。(公式サイトより)

Twitter:
公式アカウント: https://twitter.com/monsterzmate
アンジョー: https://twitter.com/mzm_anjo 
コーサカ: https://twitter.com/mzm_kosaka

公式サイト:
https://monsterz-mate.com/

■MonsterZ MATE他5体のデジタルフィギュアを発売!
クラフ特区ファンタジー出演を記念して『MonsterZ MATE』と他MC&コメンテーターのちびフィギュア(CF)を発売します!

商品情報
発売日:2021年7月3日(土)
販売エリア:全世界
販売価格:各1,500円(税込1,650円)

⚫︎CFアンジョー
販売ページ:https://xr-marketplace.com/package/412
⚫︎CFコーサカ
販売ページ:https://xr-marketplace.com/package/413
⚫︎CF東雲めぐ
販売ページ:https://xr-marketplace.com/package/414
⚫︎CFエピト
販売ページ:https://xr-marketplace.com/package/415
⚫︎CFオンチ卿
販売ページ:https://xr-marketplace.com/package/416

※デジタルフィギュア「CFコーサカ・CFアンジョー・CF東雲めぐ・CFエピト・CFオンチ卿」は、最新版のHoloModelsアプリにのみ対応しています。旧HoloModelsアプリではご利用いただけません。
▼最新版のアプリダウンロード
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.Gugenka.Holomodels
iOS :https://apps.apple.com/jp/app/holomodels/id1555650932


■デジタルフィギュア「HoloModels」とは?
スマートフォンARやVRデバイスで自由に表情やポーズを設定して等身大にもできるデジタルフィギュアや、デジタル空間を回遊できる、XRビューワーアプリケーションです。
取扱タイトル数は40以上で100以上のラインナップを取り扱っています。
※別途無料アプリのダウンロードが必要です。
公式サイト▶︎https://xr-marketplace.com/holomodels
イメージPV▶︎https://youtu.be/Bjf7Y89ddtk

■クラフ特区ファンタジー本選概要
2021年7月3日(土)20:00〜 
Gugenka公式YouTubeチャンネルにて生配信
MC:コーサカ(MonsterZ MATE)、エピト
コメンテーター:アンジョー(MonsterZ MATE)、東雲めぐ、オンチ卿、ユキミお姉ちゃん 
配信URL:https://youtu.be/vQTTTikFUDU

6月4日(金)に「クラフ特区ファンタジーVTuber大会」が行われ、優勝した「ユキミお姉ちゃん」が本選コメンテーターとしての出場権を獲得しました。
▼クラフ特区ファンタジーVTuber大会動画
https://www.youtube.com/watch?v=de49StiPu80&t=1313s

■クラフ特区ファンタジーの世界観
クリエイターのためのバーチャルワールド「クラフ特区」。その広大なバーチャル空間には進化したAIが創り出したファンタジーの世界が!?
クラフ特区の侵略のため、モンスターを統括する黒騎士「オンチ卿」はバーチャル世界の道先案内人の女の子「ユメノミミ」をさらうため、側近となる最強のスライムを決める大会を開催する。

■クラフ特区ファンタジーとは?3つの特徴

1.スマホやPCで簡単にバーチャル空間へ
日本電信電話株式会社(NTT)が提供するWebソーシャルVR「DOOR™」で行われるクイズ大会です。スライムのアバター姿になった参加者たちが〇×クイズで勝敗を競います。アプリ不要でPCやスマホから入場できるので専用の器機が無くても気軽にVRを楽しめます。

2.誰でも参加可能。多くの人にVR体験を
クリエイターの方もそうでない方も、より手軽にバーチャル空間で集まれるイベントとして企画いたしました。新しい生活様式の普及により需要と関心のますます高まるバーチャル空間をより多くの人に体験してもらうことで心理的ハードルを下げ、VR業界の活性化を目指します。

3.自分で簡単に作れるオリジナルアバターで参加
大会で使用されるスライムのアバターは公式サイトで配布されていますが、こちらはオリジナルのデザインに改変して着用することも可能です。

■株式会社Gugenkaについて
リアル&デジタル ふたつの空を豊かに
XR(VR/AR/MR)デジタルプロダクトマーケット「XMarket」で、アニメ公式キャラクター世界最大数のデジタルフィギュア「HoloModels®」や、スマホで簡単にアバターがつくれる「MakeAvatar」などを提供するXRクリエイティブスタジオ。

代表取締役CEO:三上 昌史(Mikami Masafumi)
海外統括 COO:キラ プーン(Kiral Poon)
公式サイト:https://gugenka.jp/
問い合わせ:https://gugenka.jp/inquiry/(受付時間:平日9:00〜18:00)


■DOOR™とは
新型コロナウイルス感染拡大以降、テレワークや遠隔授業などwithコロナの新たな生活様式が急速に広がりを見せる一方、ソーシャルディスタンス確保と、経済活動の活性化を両立させるリモートワールドの実現が求められています。
こうした状況を踏まえて、NTTがめざす世界観や社会的課題への貢献について、驚きや感動とともに共感してもらえるような手法で伝えていくことを目的に、3D空間型オウンドメディア「DOOR™」を新たに開設します。情報通信に関する役立つ情報、NTTのR&D、XR系サービスの最新情報等を発信していきます。また、多くの方に「DOOR™」で自由に参加、発信、創造を体感いただきながら、3D空間上の相互交流の場となる
ことをめざします。
※「DOOR™」はNTTの商標です。
https://door.ntt/