2021.08.30   閲覧数:1,060  ブックマーク数:0
まるばつクイズ大会をバーチャル開催 「クラフ特区ファンタジー」成果報告
リアル世界と日本アニメの世界をXR(VR/AR/MR)で融合させるクリエイティブスタジオ株式会社Gugenka(代表取締役CEO 三上昌史)は、アプリ不要でスマートフォンからも入場できる日本電信電話株式会社(NTT)が提供するWebソーシャルVR「DOOR™」にてバーチャルまるばつクイズ大会「クラフ特区ファンタジー」を開催しました。
100名以上の応募があり、2021年6月26日(土)に行われた予選を行いを勝ち抜いた10名が7月3日(土)に本選に進出しました。
【公式サイト】https://www.gugenka.net/craftok-fantasy
66%がオリジナル改変アバターで参加!
【予選結果概要】
・公式配信(生配信視聴者数 778回)
・予選参加者:一般応募者101名
・オリジナル改変アバター制作数:67人(66%)
・デフォルトアバター制作数:34人(34%)
バーチャル空間において重要なオリジナル改変アバター普及も目的のひとつとしていた本イベントにおいて、66%のオリジナル改変アバターで参加されました。
公式配信:https://youtu.be/A5wb5XNadZg
【VTuber大会結果概要】
本選コメンテーター出演をかけたVTuber限定大会を開催いたしました。
・公式配信(https://www.youtube.com/watch?v=de49StiPu80)
・優勝者:ユキミお姉ちゃん(https://twitter.com/az_yukimi)
【本選結果概要】
人気VTuberのMonsterZMate(MZM)のアンジョーさん、コーサカさんをゲストコメンテーターに迎え、開催されました。
・公式配信(https://youtu.be/sZxcVH-uMjE)
ゲストMC&コメンテーター 「MonsterZ Mate 」
公式サイト:https://monsterz-mate.com/
■出場者の感想
・スライム改変からクイズ大会本番まで、楽しかったです。ヴァリアールさんからアバターを表彰されて自信がつきましたし、ちびアバを作っていただけるなんて夢みたいです。
・PCでの参加で、アバターもデフォルトで参加しましたが、ただただ楽しかったです!スタッフの皆さんも参加者の皆さんも優しい!日常とは違う世界で遊べて本当に楽しかったです。
・素敵な人たちと同じ時間同じ空間にいられて、さすがVRって感じでした。○×クイズという、初めてでも盛り上がりやすい企画もよかったです!
■クラフ特区ファンタジー概要
・主催:Gugenka
・公式サイト:https://www.gugenka.net/craftok-fantasy
■株式会社Gugenkaについて
リアル&デジタル ふたつの空を豊かに
XR(VR/AR/MR)デジタルプロダクトマーケット「XMarket」で、アニメ公式キャラクター世界最大数のデジタルフィギュア「HoloModels®」や、スマホで簡単にアバターがつくれる「MakeAvatar」などを提供するXRクリエイティブスタジオ。
代表取締役CEO:三上 昌史(Mikami Masafumi)
海外統括 COO:キラ プーン(Kiral Poon)
公式サイト:https://gugenka.jp/
問い合わせ:https://gugenka.jp/inquiry/(受付時間:平日9:00〜18:00)
■DOOR™とは
新型コロナウイルス感染拡大以降、テレワークや遠隔授業などwithコロナの新たな生活様式が急速に広がりを見せる一方、ソーシャルディスタンス確保と、経済活動の活性化を両立させるリモートワールドの実現が求められています。
こうした状況を踏まえて、NTTがめざす世界観や社会的課題への貢献について、驚きや感動とともに共感してもらえるような手法で伝えていくことを目的に、3D空間型オウンドメディア「DOOR™」を新たに開設します。情報通信に関する役立つ情報、NTTのR&D、XR系サービスの最新情報等を発信していきます。また、多くの方に「DOOR™」で自由に参加、発信、創造を体感いただきながら、3D空間上の相互交流の場となることをめざします。
※「DOOR™」はNTTの商標です。
https://door.ntt/