2021.11.12   閲覧数:831  ブックマーク数:0
Gugenkaがメタバース用アバターサービスを コンテンツ&テクノロジー総合展「VCTEC 2021」に出展
「リアルとデジタルで価値をもつメタバースハイパーコンテンツスタジオ」株式会社Gugenka(代表取締役CEO 三上昌史)はVTuberやクリエイター、XRテクノロジー関連企業が一堂に出展するコンテンツ&テクノロジー総合展「VCTEC 2021」へ参加し、メタバース用アバターサービス「MakeAvatar」を中心に展示いたします。こちらは2021年11月25日(木)-11月27日(土)にかけてオンラ
イン上で開催されます。
公式サイト:https://vctec.io/
アバター作成アプリ「MakeAvatar」とは
パーツを組み合わせるだけで簡単にメタバース用オリジナルアバターが作れるスマホアプリです。
また、Gugenkaのデジタルコンテンツ専門ECサイト「XMarket」(エックスマーケット)でオリジナル衣装や、人気キャラクターのコラボ衣装を購入し、MakeAvatarで使用することができます。
作成したアバターは「DOOR」「Virtual Cast」「THE SEED ONLINE」「VRoid Hub」など様々なソーシャルVRで使用することができます。
■MakeAvatar公式サイト:https://makeavatar.jp
■衣装購入サイトXMarket:https://xr-marketplace.com/makeavatar
■MakeAvatarダウンロード
iOS:https://apps.apple.com/jp/app/id1450475917
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gugenka.makeavatar&hl=ja&gl=US
■VRChat公式サイト:https://hello.vrchat.com/
VCTECとは?
VCTEC (ヴイシーテック ニイゼロニイイチ)とは、VTuberやクリエイター・XRテクノロジー関連企業・個人が出展対象のオンライン展示会で、来場は無料です。
本展示会は、VTuberやクリエイター・XRテクノロジー関連企業・個人を対象に、見込み客獲得や商談・PRに特化したオンライン展示会です。
これまでさまざまなオンライン展示会を開催してきたDMM.comとVTuber事業を手掛けている日本テレビが共同開催しています。
開催概要
・展示会名称:VCTEC 2021(旧: コンテンツ&XRテクノロジーEXPO)
・開催日:2021年11月25日(木)-11月27日(土)
・開催場所:オンライン上
・出展費用 / 来場者登録:無料
・出展申し込み締切:11月18日(木)23:59
・主催:合同会社DMM.com・日本テレビ放送網株式会社
・公式サイト:https://vctec.io/
※展示会の名称・内容は予告なく変更される場合があります。
<ブース名>
株式会社Gugenka
■ご相談可能内容
・アバターサービスに興味がある
・XR(VR/AR/MR)の活用したいけれど、どうすればよいのかわからない
・デジタルノベルティを検討したい(在庫リスクのないサスティナブルノベルティ)
・キャラクターをデジタル化(VTuber)し活用したい
・バーチャルイベントを開催したい
・デジタルタイアップ企画を実施したい
・NFTを活用したグッズ展開等を検討したい
・ごく近い将来訪れるメタバース対応に備えながら、今すぐ3DCGコンテンツを有効活用したい
・インフルエンサー施策を活用して自社サービスをPRしたい(バーチャルYouTuberによるインフルエンサー施策)
等、XR(VR/AR/MR)を中心としたコンテンツ及びサービスを提供いたします。どうぞお気軽にご相談ください。
Gugenkaとは
XR(VR/AR/MR)デジタルプロダクトマーケット「XMarket」で、アニメ公式キャラクター世界最大数のデジタルフィギュア「HoloModels」や、スマホで簡単にアバターがつくれる「MakeAvatar」などを提供する「リアルとデジタルで価値をもつメタバースハブコンテンツスタジオ」
【公式ページ】https://gugenka.jp/
【お問い合わせ先】https://gugenka.jp/inquiry/(受付時間:平日9:00〜18:00)
代表取締役CEO:三上 昌史(Mikami Masafumi)
海外統括 COO:キラ プーン(Kiral Poon)
