2022.09.09   閲覧数:770  ブックマーク数:0
不登校の子のためのボードゲームクラブ「ダイスの木」
特定非営利活動法人みらいびらきLabo.では、不登校のお子さんや穏やかに人と関わりたいと考えているお子さんのためのボードゲームクラブ「ダイスの木」を令和4年11月5日より月例開催することとなりました。
学校に行きにくい子のためのボードゲームクラブ
○ 学校に行きにくい子、おだやかに人と関わりたい子のためのボードゲームクラブです。
○ 心理、教育、福祉の専門職と子ども支援者がスタッフとなり、お子さんの遊びをサポートします。
○ ボードゲームの安全な世界で、ソーシャルスキルを育みます。
ボードゲームでは、安全が確保されたルールと場において、自分の力を活用して目標を達成します。そのような機会は実社会では稀です。そのため、ボードゲームは、プレイセラピーで多く活用されています。
ボードゲームという安全な場で、言葉に限定したコミュニケーションだけではなく、カードを交換したり、コマを獲得したりすることによる非言語的なコミュニケーションを行うことで、ソーシャルスキルを向上させるための機会を得ることができます。そのための場が、ボードゲームクラブ「ダイスの木」です。
50種類以上のボードゲームの中から、遊技療法士がその子に合ったボードゲームやカードゲームをお勧めします。もちろん何をプレイするかは自由です。
参加するには?
▶開催日:月1回の土曜日 OPEN 13:30 – CLOSE 16:00
※ 開催日は、ホームページの新着記事にて告知します。
▶参加費:200円 ※破損した際の補充費用
▶会場:新潟市総合福祉会館
▶申込方法:メールにて、「ダイスの木申し込み」のタイトルで、①参加日、②参加者全員の氏名(続柄)、③参加日に連絡のつく電話番号、④およその参加予定時間(何時から何時まで)をお知らせください。
