2013.11.21   閲覧数:11,937  ブックマーク数:46

【 KAYOI GURA(通い蔵)】 東京・秋葉原にオープン

菊水酒造株式会社(所在地:新潟県新発田市、代表取締役:髙澤大介)は、JR秋葉原駅‐御徒町駅「CHABARA AKI-OKA MARCHE(チャバラ アキオカ マルシェ、以下CHABARA)」の中核テナント「日本百貨店 しょくひんかん」とのコラボレーションショップ「KAYOI GURA(通い蔵)」をオープン致しました。

古くから酒屋の小売り用として庶民に愛された“通い徳利”という文化をご存知でしょうか。
“通い徳利”はかつて酒屋がお客様に貸し出した徳利のことで、酒屋はこれに酒を詰めて販売し、お客様はなくなるとまたいつもの酒屋に徳利を持ってきては詰めてもらっていたそうです。
「KAYOI GURA」では、この“通い徳利”の文化のように、お客様がお店に通う度に、常に新しい モノやコトが体感できる空間を創造します。
古き良き文化を継承し、新しい日本酒ユーザーを開発する提案型の店舗として、新鮮な驚きがあふれる提案を行ってまいります。


■KAYOI GURA テーマ

1.Sake Meets Design 
お客様がお持ちした写真や、実際に描いたデザインを瓶や缶にその場でプリント。世界に一つだけのお酒を販売します。

2.Sake Meets Style 
菊水酒造のお酒の中でも、なかなか店頭で手に入らない商品の数々をご紹介します。

3.Sake Meets Health
酒粕を特別な乳酸菌で発酵させた、注目の新食材“さかすけ”を使ったお酒や、新潟特産の果物を使ったお酒などをご提案します。

4.Sake Meets Event 
KAYOI GURAオリジナルの“通い徳利”を使った詰め替え販売を行います。

5.Sake Meets Merchandise
麹や酒粕、菊水の酒を使った食品、酒席をさらに楽しむための酒器などを販売します。


■ショップデータ

名称 KAYOI GURA(通い蔵)
住所 東京都千代田区神田練塀町8-2 CHABARA内 日本百貨店しょくひんかん
電話 03-3258-0051
営業時間 11:00~20:00(休館日以外の定休日なし)
休館日 元旦および年2回のメンテナンス日


■『CHABARA AKI-OKA MARCHE(チャバラ アキオカ マルシェ)』とは

株式会社ジェイアール東日本都市開発が2010年にオープンした、2K540 AKI-OKA ARTISAN(ニーケーゴーヨンマル アキオカ アルチザン)に続く、JR秋葉原駅‐御徒町駅間高架下開発の第2弾。2K540が“ものづくりの街”に対し、CHABARAでは“日本の食”にフォーカスしています。


■『日本百貨店 しょくひんかん』とは

『CHABARA』の中核テナントとして、全敷地の90%を占める食のテーマパーク。
2K540内に構える『日本百貨店』が、“モノづくり”と“日本の優れもの”をテーマとして、日本全国から集めた職人の手によるこだわりの工芸品などをを紹介している傍ら、『日本百貨店 しょくひんかん』では、“体験・体感、そして食を楽しむ”をテーマに、食の生産者と消費者の直接の出会いの場を提供します。



【菊水酒造株式会社】

明治14年創業。130余年の歴史を持つ、新潟県の蔵元。
日本初の缶入り生原酒『ふなぐち菊水 一番しぼり』を代表銘柄に、にごり酒『五郎八』、日常で楽しめる吟醸酒『無冠帝』など多彩な商品ラインナップを展開。
また、会社設立50周年を機に「菊水日本酒文化研究所」を設立し、商品の品質向上と併せて日本酒の文化や楽しみ方の研究開発にも取り組んでいる。


【お客様のお問い合わせ先】

・お客様相談室   0120-23-0101 受付時間/平日10:00~17:00(土・日・祝日除く)
ホームページ http://www.kikusui-sake.com