2014.02.19   閲覧数:4,672  ブックマーク数:1
社労士による「パート・契約社員の雇用管理」
「あと何年かしたら、パートさんが全員正社員になっちゃうの?」(←そういう訳ではありません!)
「パートさんも週2の人からフルタイムの人までいろんな人がいるんだよね・・・」
そんな疑問・悩みをお持ちの経営者・人事労務ご担当者の方にオススメです。
昨年4月の労働契約法の改正により、パート・契約社員といった有期労働契約が5年を超えて更新された場合は、労働者の申し込みにより、無期契約に転換する仕組みが導入されました。
皆様方の会社におかれましては、対策は万全でしょうか?
「有期契約」と一口に言っても、パート、契約社員など様々な方がいます。
当然、有期契約労働者の人数や構成により、各社で実情に応じた雇用管理制度を導入する必要があります。
本セミナーでは、近時の法改正を中心に、パートタイム労働法など複雑化する関連諸法の内容を改めて整理・解説しますとともに、最短で4年後に控える「無期転換」に向けて、各社でどのような雇用管理体制を組むべきか、皆様と一緒に考えてみたいと思います。
<講 師> 社会保険労務士 内山 雅視
<日 時> 平成26年3月18日(火) 午後3時~4時45分
<会 場> 技術士センタービルⅠ-8階 B会議室
新潟市中央区新光町10-2(県庁近く)*駐車場あり
<参加費> 2,000円(税込み)*当日、会場にて申し受けます。
*特典1:お二人目からは1,000円 *特典2:無料相談券をプレゼント中。
お申し込みは 0120-15-4640 (月~金は9:00~18:00 土は9:00~17:00)
あるいは下記からチラシを印刷、所定事項をご記入の上、025-280-1552迄FAX(24時間受付)