2016.01.09   閲覧数:3,672  ブックマーク数:0

「企業利益を守るための商標・意匠法」ブランド力を高め・守るための方法

 インターネット上で,当社の製品と同じ名前の粗悪品が出回っている!
 「商標を侵害している」と言われたが,どうしたらよいのかわからない…。
 当社のロゴがマネされている!
 マスコットキャラクターのグッズ製作・販売をする際に気をつけることは?

以上のようなお悩み・お困りごとはありませんか?

弁理士登録をしている当事務所の中川正一弁護士が,典型的な商標トラブルとしてはどのようなものがあるか,またトラブルを防止するにはどうしたらよいのか,具体的な事例を元に解説いたします。

さらに,それぞれが自社のブランド力や信用を守るため,そして高めていくためには,今どのような対策が必要なのかについてもお伝えいたします。

参加ご希望の方は、お電話あるいは申込フォームから、1月18日(月)までにお申し込みください(先着20名様限定)。

●日時   1月19日(火) 15時~16時半
●場所   技術士センタービルⅠ 8階 A会議室(新潟市中央区新光町10-2)
●定員   20名
●参加費  2,000円


電話 0120-15-4640
申込フォーム https://n-daiichi-law.gr.jp/cms/form/seminar/

詳細や次回以降のセミナーはホームページでご確認下さい。

第2回 2月16日(火)「事業所として知っておきたい著作権法~安全に利用するための著作権法の境界線~」
↑広報担当者必聴です。
第3回は3月15日(火)「企業利益を守るための不正競争防止法~営業秘密をどう守るか~」