2016.06.03   閲覧数:4,895  ブックマーク数:1

~雇用創造革命~障がい者雇用は戦力です!セミナー

□ 障がい者雇用って,まず何から始めればよいの?まだ早くない?
□ 障がい者雇用って具体的にはどのような採用活動をしたらよいの?
□ 障がい者雇用のメリットと気を付けることは何?
□ 障がい者を雇用した場合,社内でどのように働いてもらうのがよいの?

昨今では,行政の助成金の制度などからもわかるように,
企業に対し,今まで以上に障がい者雇用に取り組むことが期待されています。
貴社は障がい者雇用について検討されたことはありますでしょうか?

…………………………………………………………………………………………………………
「障がい者雇用って,まず何から始めればよいの?まだ早くない?」
「障がい者雇用って具体的にはどのような採用活動をしたらよいの?」
「障がい者雇用のメリットと気を付けることは何?」
「障がい者を雇用した場合,社内でどのように働いてもらうのがよいの?」
障がい者雇用については,なんとなく意識してはいるものの,
具体的にどのように動いたらよいのか,実際に職場がどのように変化するのか,
などよくわからないがために,結局,障がい者雇用が進まない企業が多いかと思います。

しかしながら,納付金の対象企業が拡大し,
平成30年には法定雇用率の上昇は避けられないといわれています。

新潟第一法律事務所所属の内山雅視社会保険労務士が,
なぜ今から障がい者雇用に取り組むべきなのか,障がい者雇用を取り巻く環境について,
最新情報を交えながら解説いたします。

また,今回はスペシャルゲストといたしまして,
新潟県における障がい者雇用を牽引されている,
株式会社アイエスエフネットライフ新潟の新潟事業所所長の渡辺慎吾氏をお招きし,
障がい者雇用の本当のメリットや,
障がい者雇用のノウハウや事例について解説いただきます。

ほかではなかなか聴けない貴重なセミナーですので,
経営者様から人事・労務ご担当の皆様にぜひお聴きいただきたいです。

参加ご希望の方は,6月27日(月)までに,
お電話あるいは専用フォームでお申し込みください(先着20名様)。

【電    話】 0120-15-4640(フリーダイヤル)
【申込フォーム】 https://n-daiichi-law.gr.jp/cms/form/seminar/

【日 時】 6月28日(火) 15時~16時30分
【会 場】 技術士センタービル1 8階A会議室(新潟市中央区新光町10-2)
      ※県庁近く,来客用駐車場のご用意があります。
【講 師】 第1部セミナー 内山 雅視 (社会保険労務士)
      http://www.n-daiichi-law.gr.jp/lawyer/uchiyama/r/uchiyama/
第2部セミナー 渡辺 慎吾 氏 
(株式会社アイエスエフネットライフ新潟 新潟事業所所長)
 http://www.isfnetlife.com/
【定 員】 20名(先着,定員に達し次第受付終了)
【参加費】 4,000円(当日,会場にて申し受けます。)

*詳細や次回以降のセミナー予定につきましては,
当事務所宛てに直接お問い合わせください。


↓↓スタッフブログも更新しています↓↓
http://www.n-daiichi-law.gr.jp/contents/blog