2017.05.02   閲覧数:4,393  ブックマーク数:0

ビッグデータ時代における個人情報の取扱い 「情報漏洩に伴う損害賠償リスク」セミナー

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
       ビッグデータ時代における個人情報の取扱い
    「情報漏洩に伴う損害賠償リスク」セミナーのご案内
   ~ 弁護士法人 新潟第一法律事務所(新潟県弁護士会所属)~
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

情報漏洩対策は万全ですか?
ビッグデータの活用が当たり前になってきている今、「個人情報漏洩に伴う企業の損害賠償リスク」が高まっています。

□ビッグデータ活用の際に生じるリスクについて知りたい。
□情報漏洩を防止するために有効な対策を学びたい。
□大規模な情報漏洩事件の事例と、実際に発生した損害賠償について詳しく知りたい。

以上にひとつでもあてはまる方はぜひ本セミナーへご参加ください!
………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………

近年、ビッグデータは商業情報としての価値が上昇しています。しかし、ビッグデータを活用するにあたっては、「個人情報の保護」に留意しなくてはなりません。
個人情報の基本と、情報を提供する側、情報を受ける側それぞれが気を付けるべきことを、平成29年5月30日から全面施行される改正個人情報保護法を踏まえて解説します。
また、結果的に個人情報が漏洩してしまった場合、誰がどのような責任を追及されるか、過去の事例を基に、その損害賠償リスクについて具体的にご説明します。併せて、IT業界関係者の故意による情報流出を防止するために、有効と考えられている対策についてもご紹介します。

個人情報の遵守が課題となっている現代において、情報漏洩のリスクを回避する対策の一環として、皆様ふるってご参加ください。

参加ご希望の方は,6月5日(月)までに,
お電話あるいは専用フォームでお申し込みください(先着20名様)。

【電    話】 0120-15-4640(フリーダイヤル)
【申込フォーム】 https://n-daiichi-law.gr.jp/cms/form/seminar/

【日 時】 6月6日(火) 15時~16時30分
【会 場】 技術士センタービルⅠ 8階A会議室
      (新潟市中央区新光町10-2)
       ※県庁近く,来客用駐車場のご用意があります。
【講 師】 弁護士 中川 正一 
      (弁護士法人新潟第一法律事務所)
【定 員】 20名(先着,定員に達し次第受付終了)
【参加費】 4,000円(当日,会場にて申し受けます。)

*詳細や次回以降のセミナー予定につきましては,
当事務所宛てに直接お問い合わせください。

↓↓スタッフブログも更新しています↓↓
http://www.n-daiichi-law.gr.jp/contents/blog