2019.09.18   閲覧数:3,123  ブックマーク数:35
Gugenka®プロデュース作品の呼称 「Gugenka Universe」を発表! 新作「Q&A PROJECT」9/18始動!
XR(AR/VR/MR)技術でアニメ世界を具現化する「Gugenka®(グゲンカ)」は、所属するキャラクターとその世界観のブランド呼称を「Gugenka Universe(グゲンカユニバース)」とすることを発表いたしました。Gugenka®はキャラクターをタレントとしてだけではなく、アニメ作品のように世界観と供に育むことをコンセプトとしてきました。
Gugenka UniverseではGugenka®が得意としてきたアニメのようなセルルック3DCG表現で、登場人物、場所、モノ、それぞれの世界観が繋がり合い、統一感のある仮想世界が大きく拡張されていきます。また、このプロジェクトにはGugenka®のキャラクターメイキングサービスMakeAvatar™で、ユーザー自身も参加できることを目指しています。
★MakeAvatar™:https://gugenka.jp/digital/make_avatar.php
すでに発表されている、「東雲めぐ(うたっておんぷっコ♪)」、「エピト、ハチピ(ハピバト!)」に加え、Gugenka Universe第三弾として、「アリスクリューム(Q&A PROJECT)」が2019年9月18日(水)よりスタートいたしました。
■「Q&A PROJECT」とは
突如として現れた謎の巨大生命体「Q」に滅ぼされた未来からやってきた研究者「バニラ・アイコ」と、「Q」に唯一対抗できる兵器として生み出された防衛アンドロイド「アリスクリューム」。
未来を救う鍵である人々のポジティブなエナジーを研究するため、また、人間的な面が未発達な「アリスクリューム」に人間の心を教えるため、YouTuberとしての活動を始めます。
「アリスクリューム」は株式会社ケーブルメディアワイワイとスポンサー契約し、同社の放送する番組へも出演します。
▶初投稿動画:https://youtu.be/Jc5ey9MxsaE
▶公式サイト:http://alice-answer.com/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UClj72vdmngtRiXG8yzv14Zg
バニラ・アイコ公式Twitter:https://twitter.com/vanilla_genius
アリスクリューム公式Twitter:https://twitter.com/AliceCryum
プロデューサー:三上昌史 (@mikami_cs)
ディレクター:竹石満里奈
キャラクターデザイン:Tomatika
3Dモデル :日向屋
『公式Tシャツ発売』
Q対策本部特派員のTシャツをBOOTHにて50枚限定販売します。
https://alice-answer.booth.pm/
■Gugenka®とは
リアル世界と日本アニメの世界をxR(VR/AR/MR)で融合させるブランドチームとして株式会社シーエスレポーターズ内で発足いたしました。代表作は東雲めぐ(うたっておんぷっコ♪)の他、人気アニメのデジタルフィギュア「HoloModels™(ホロモデル)」など。
・Gugenka®公式サイト:https://gugenka.jp/
・東雲めぐ公式ファンクラブサイト: https://shinonomemegu.com/
・HoloModels™公式サイト:https://gugenka-marketplace.jp/holomodels/
■株式会社ケーブルメディアワイワイとは
ケーブルメディアワイワイは、宮崎県北エリアにケーブルテレビ、インターネット、電話、電力など、暮らしを豊かにするサービスや情報をご提供しています。
http://www.wainet.co.jp/
©Q&A PROJECT/©Cable media waiwai/©Gugenka®